COMPANY会社概要

会社概要

社名
ファミリー引越センター株式会社
設立
平成13年8月1日
資本金
1億2000万円 (グループ計)
取引金融機関
埼玉りそな銀行 / 三菱UFJ銀行 / 三井住友銀行 / 千葉銀行 / 群馬銀行 / 徳島大正銀行 / 商工組合中央金庫 / 日本政策金融公庫 / 常陽銀行 / 武蔵野銀行 / 福島銀行 / 東日本銀行 / きらぼし銀行 / 埼玉縣信用金庫
代表
代表取締役 長嶺宏一
営業本部
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 8階
埼玉本社 (業務本部)
埼玉県戸田市本町5-9-10
埼京支店
埼玉県新座市野火止8-3-3
千葉支店
千葉県松戸市河原塚228-1
神奈川支店
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町349
多摩支店
神奈川県相模原市中央区淵野辺本町2-21-13

沿革

2001年
ファミリー引越センター株式会社設立
2005年
千葉県柏市に千葉支店解説 Jリーグ「浦和レッドダイヤモンズ」パートナーに 埼玉県戸田市に本社新社屋完成・移転
2006年
イメージキャラクターに福田正博氏を起用 トランクルーム認可を取得(認定1037号)、事業開始
2008年
イメージキャラクターに元木大介氏を起用 神奈川県相模原市に多摩支店開設
2011年
千葉県松戸市へ千葉支店移設
2012年
イメージキャラクターに原口あきまさ氏を起用
2015年
再生可能エネルギー事業開始
2016年
高齢者専門の安心引越サービスを開始
2020年
豊島区東池袋HAREZATOWER本社開設
2021年
イメージキャラクターに新庄剛志氏を起用 新型コロナウイルス感染拡大防止、医療体制の強化で感謝状を受領

ファミリー引越センターはSDGsに賛同しています

SDGs(エスティージーズ)とは「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)の略称であり、 2016年~2030年の15年間で達成するための国際社会共通の目標です。ファミリー引越センターではSDGsの考えにも賛同し、持続可能な世界の実現をめざします。 SDGs クリーンな再生エネルギー事業や、クリーンディーゼル車両の導入によりCO2削減や省エネ生活に取り組み、暮らしやすい社会を目指します。 SDGs クリーンな再生エネルギーへの取り組み 全国に多数の太陽光発電・クリーンエネルギーによる発電スポット設置しクリーンエネルギーの供給、CO2削減に寄与してます。 SDGs

全国79ヵ所にクリーンエネルギー発電所を設置(北海道1,青森8,福島2、栃木3、群馬7、茨城24,埼玉2、千葉10、東京1、山梨5、長野2、静岡3、和歌山2、愛媛1、福岡2、長崎2、佐賀1、大分1、熊本1、宮崎1、鹿児島2)

クリーンディーゼル車の導入と事故0を目指すセーフティドライブの推進 二酸化炭素(CO₂)、粒子状物質(PM)等の排出量を抑える環境性能に優れたクリーンディーゼル車の導入をおこない、安全と環境に配慮。乗務員の安全も考慮した適切な運転指導と事故0を目指しセーフティードライブの推進をしています。 SDGs 働きがいのある職場環境|ゴミ0、ペーパーレスの取り組みを進めています 2020年東京本社開設を機に積極的にデジタル化を進め、ペーパーレスの取り組みと、受付業務の効率化を図り労働環境の改善にも繋げています。 SDGs 引越しで使用したダンボールも回収し、再利用を推進しています。ごみが出ない引越をめざして、新しい引越を提案していきます。 SDGs ファミリー引越センター株式会社では、各支店を対象に、繁忙期も含め不定期ではありますが全休日の設定を開始しました。全休日を導入し、労働環境の改善へ取り組んでいます。 SDGs